はい、こんにちは。
12番札所のときには、制作風景をご紹介できませんでした。そう、私、なにやら特番とか秋の改編とかありましてバタバタしておりましたが、いつの間にかできあがっているではあ~りませんか。誰が作ってくれたのでしょうか…。お大師さま…?
ということで、お大師さま制作…だったのかもしれない12番札所・焼山寺の回、いかがでしたでしょうか。ほんとに山の上にあるお寺を紹介しましたので、聞きながらまわりの酸素が薄くなってしまった方もいらっしゃると思います。
一転しまして、次回は平地のお寺。本編中に、車の音がバンバン入ってます。これでもか、ってぐらい入ってます。たぶん、ラジオから排気ガスのかぐわしい香りがしてきますよ…。そして、その境内でのお話がこれまた大変興味深い!こりゃあ、聞かにゃあおえまあ。
では、「大日寺」の回を、どうぞお楽しみに~!
PR
秋が来たかどうかなんて…そんなの関係ねえ。そんなの関係ねえ。
暑い日が続いているような気がする今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。
わが家では、9月になってから購入した扇風機が涼しい風を吹かせてくれています。
9月になってから…。なぜ…。
さて、今日はスタジオがふさがってるんですねえ。でも、パソコンがあれば、どこでも編集できちゃうんですねえ。便利便利。今日は、自分の机での編集です。
前回の「切幡寺」はいかがでしたでしょうか。雨が降っていなければ、私にも色とりどりに輝いて秋風にたなびく布が見えたのでしょうけれども、なんとも残念でした。
次回は「藤井寺」。…野球場はありません。団地を少しのぼったところにある、静かなお寺です。藤井フミヤさんが私財を投げ打って建立した……ウソはよくありませんね。考え方としては、「藤」「井」「寺」…なんだそうです。
で、門前のお店。こちらは番組でお聞きいただきましょう。
では、「藤井寺」の回を、どうぞお楽しみに~!
暑い日が続いているような気がする今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。
わが家では、9月になってから購入した扇風機が涼しい風を吹かせてくれています。
9月になってから…。なぜ…。
さて、今日はスタジオがふさがってるんですねえ。でも、パソコンがあれば、どこでも編集できちゃうんですねえ。便利便利。今日は、自分の机での編集です。
前回の「切幡寺」はいかがでしたでしょうか。雨が降っていなければ、私にも色とりどりに輝いて秋風にたなびく布が見えたのでしょうけれども、なんとも残念でした。
次回は「藤井寺」。…野球場はありません。団地を少しのぼったところにある、静かなお寺です。藤井フミヤさんが私財を投げ打って建立した……ウソはよくありませんね。考え方としては、「藤」「井」「寺」…なんだそうです。
で、門前のお店。こちらは番組でお聞きいただきましょう。
では、「藤井寺」の回を、どうぞお楽しみに~!
今年も暑い夏でしたが、そんな夏の終わりにはきちんと涼しく感じるようになるものなんですね。
さて、前回の「雨の法輪寺」はいかがでしたでしょうか。ケロケロ。雨の音、しっかりお聞きいただけました?ケロケロ。
で、なんともビクーリすることに、次回の「切幡寺」も雨!雨、雨、雨!私は、ポンチョを着て収録しました。ポンチョ…(笑)。収録時は雨の音が勝ってしまってましたが、山あいのほんとに静かなお寺です。これからのシーズン、秋にはぴったりのお寺ですね。本堂から右手をちょっとのぞくと、幡切観音を拝見することができます。
でも、その前に。山門に車を停めて本堂まで、…なんとな~く想像できるのではないかと思いますが、333もの、「とあるもの」があります。
「あぁ、おどっつぁんは腰がいとーてなあ。」
「大丈夫よ、おどっつぁん。」
「こんなときにおっかさんがおってくれたらなあ。」
「おどっつぁん、それは言わない約束でしょ。」
…ま、おっかさんがいてもどうにもならない、「とあるもの」があるのです。なんでしょうか。
では、「切幡寺」の回を、どうぞお楽しみに~!
さて、前回の「雨の法輪寺」はいかがでしたでしょうか。ケロケロ。雨の音、しっかりお聞きいただけました?ケロケロ。
で、なんともビクーリすることに、次回の「切幡寺」も雨!雨、雨、雨!私は、ポンチョを着て収録しました。ポンチョ…(笑)。収録時は雨の音が勝ってしまってましたが、山あいのほんとに静かなお寺です。これからのシーズン、秋にはぴったりのお寺ですね。本堂から右手をちょっとのぞくと、幡切観音を拝見することができます。
でも、その前に。山門に車を停めて本堂まで、…なんとな~く想像できるのではないかと思いますが、333もの、「とあるもの」があります。
「あぁ、おどっつぁんは腰がいとーてなあ。」
「大丈夫よ、おどっつぁん。」
「こんなときにおっかさんがおってくれたらなあ。」
「おどっつぁん、それは言わない約束でしょ。」
…ま、おっかさんがいてもどうにもならない、「とあるもの」があるのです。なんでしょうか。
では、「切幡寺」の回を、どうぞお楽しみに~!
岡山弁で「お盆」のことを「ぼに」というんだ、ということを知ったのは、FMくらしきの総務を一手に引き受けているM嬢が今から7年ほど前に「行動予定表」に書き込んだ一文からでした。
「ぼにのぶにゅう、なにしてきます」
東日本の方にとっては、もはや意味をなさない文字列ではないかと思います。意訳すれば、「お盆に関するあーんなことやこーんなことをいろいろ済ませてきますね」という感じでしょうか。
皆様、どんな「ぼに」を過ごしていらっしゃいますか?それにしても、「ぶにゅう」って…。
さて、第8番札所の「編集中」を公開することができなかったのが、大変悔やまれてなりません。実は、8番札所の編集は、海水パンツ一丁でおこなったのです。写真も撮ることは撮ったのですが、当局の検閲が入り、公開するところには至りませんでした。脱いだらすごいんですけどね。←なにが?
ということで、今回はマジメに編集しております。「法輪寺」です。前回の風もすごかったですが、今回は「雨」。すごくはないものの、よーく聞いていると、雨が地面をたたく音、カエルの鳴き声がキレイに入っています。こういうところを聞いていただくのもおススメ。また、「人へんろ」では、山門で、とある行為をしている男性に話を聞いています。えっ、「とある行為」って何でしょう…。ワクワク。
では、「法輪寺」の回を、どうぞお楽しみに~!
「ぼにのぶにゅう、なにしてきます」
東日本の方にとっては、もはや意味をなさない文字列ではないかと思います。意訳すれば、「お盆に関するあーんなことやこーんなことをいろいろ済ませてきますね」という感じでしょうか。
皆様、どんな「ぼに」を過ごしていらっしゃいますか?それにしても、「ぶにゅう」って…。
さて、第8番札所の「編集中」を公開することができなかったのが、大変悔やまれてなりません。実は、8番札所の編集は、海水パンツ一丁でおこなったのです。写真も撮ることは撮ったのですが、当局の検閲が入り、公開するところには至りませんでした。脱いだらすごいんですけどね。←なにが?
ということで、今回はマジメに編集しております。「法輪寺」です。前回の風もすごかったですが、今回は「雨」。すごくはないものの、よーく聞いていると、雨が地面をたたく音、カエルの鳴き声がキレイに入っています。こういうところを聞いていただくのもおススメ。また、「人へんろ」では、山門で、とある行為をしている男性に話を聞いています。えっ、「とある行為」って何でしょう…。ワクワク。
では、「法輪寺」の回を、どうぞお楽しみに~!
♪あ~~~!な~つやすみ~~~!
今年の夏休みは、ご家族でお遍路の旅…はいかがですか?木立ちに囲まれた山あいのお寺は、ひんやり涼しいですよ。
さて、第6番・安楽寺の回、いかがでしたでしょうか。風がすごかったですね。体重の軽い私は飛ばされるかと思いました。そして、マイクが3本と多いですので、風の音をよく拾ってしまうんです。ぼーぼー。ぼーぼー。
次回はもっともっと西に進んだところにある、「十楽寺」です。「安楽」ときて「十楽」。なんだか楽しくなってきますね。楽しみのひとつが食べること、という方も多いでしょう。次回はそんな方に特にご満足いただける内容になりそうです。
では、「十楽寺」の回を、どうぞお楽しみに~!