忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/04/27 05:05 |
【41番】稲荷山・龍光寺《放送内容》
今回のお参りは第四十一番札所、稲荷山・龍光寺です。

民家と土産物屋、うどん屋などが軒を連ねた、車一台がようやく通れる
細い参道の先にある、盆地に位置するこちらのお寺。

石段の下から見ると、向かって右側に大師堂、左に本堂、そして正面には
赤い鳥居の奥に稲荷神社のお社がある、変わった造りになっています。

***********

空海さまが、唐の国から密教を持ち帰られた当時。

伝えようとされた新しいみ教えが、どんなに素晴らしいものであっても、
旧来の考え・風習を守る側にとっては、やはり抵抗があります

古い教えを否定するのではなく、その利点を十分に理解し、敬意を払って
尊重しつつ、新しい密教を導入する
事で、お互いを更に高め合える・・・

空海さまは、旧来の教えを否定するのではなく、共存共栄を念頭に置いて
苦労しながら、密教を広められましたが、この地を巡錫なさっていた時、
稲を背負った翁が現れ、み教えに感動して、

「仏法により、この地を守りたい

・・・と言った、と伝えられています。

これに類する説話は、各地に伝わっており、出会うのが、ある時は美女
またある時は大男だったりするのですが、それらの人物は、土地の神様
人の形を借りて現われた姿
だと考えられています。

***********

さて、皆さんお待ちかね、米裕さんの創作小咄、凸凹同行記。

柿のお接待に喜ぶごんたですが、二度と会う事のない自分に、どうして、
土地の人は親切にお接待してくれるのだろう?
・・・と、不思議な様子。

たけやんによれば、かつてお大師さまは、色々な姿で歩いておられたので
土地の人々は、お大師さまをお接待したい一心で、巡礼されている人々に
色々と施しをする内に、お接待それ自体の素晴らしさ・喜びに目覚めた
という事のようです。

だから、

「今後会う事のない人をお接待するのは『損』だ。」

・・・などといった、浅ましい考えはないわけです(笑)

四国は、罪を懺悔するために巡る、とも言われています。
懺悔し、心を美しく磨き上げて、功徳を積む。

『病は気から』という言葉もあるように、磨かれた美しい心を得る事は、
体と精神の安定をもたらします。

懺悔を『ふるまい・お接待』として表わすならば、お遍路を巡る側の人が
土地の人に施しながら歩くという事もあり得るわけで、事実、小豆島では
そのような形のお遍路が実在するそうです。

『施しながら歩く』という事に、ごんたは難色を示しているようですが、
施すのは、必ずしも『物』である必要はありません。

『心』・・・即ち、『皆の幸せを祈る気持ち』で良いのです。

功徳といえば、昔、施しをしながら遍路をしていた行者が、疲労のため、
お寺の境内で休んでいた時の事。

悪い龍が現れ、眠り込んでいるそのお遍路さんに襲いかかろうとした所、
腰の守り刀が勝手に抜けて、龍の目を刺し、退治しました。

何も知らないお遍路さん、足元に転がっている龍の目玉を洗ったところ、
突如として雨が降り始め、水を拭き取ると雨が止みます

不思議に思い、その目玉を奉納した先が、この龍光寺だそうです。

功徳を積んだお遍路さんには、悪魔さえも手出しが出来ないのです

***********

本堂とお大師堂でお参りを修めた一行は、稲荷神社へ向かいます。

鳥居というと、神社の『専売特許』といったイメージが強くありますが、
これは本来、『結界』とか『境界』を表わした印。

神道特有のものではありません。

神様へのお参りの作法、本州では廃れてしまっていますが、沖縄へ行くと
昔ながらのやり方が、キチンと残っています。

名前と住所、生年月日と干支をお伝えして、御挨拶申し上げる
仏教徒であれば、自分の宗派を述べるのも良いでしょう。

お参りさせて頂く我々の側からは、相対している神様が、どのような方か
分かっていますので、こちらの素性も明らかにするのが礼儀です。

時に「神前で般若心経を唱えてよいか?」といった事が論じられますが、
空海さまの著作『般若心経秘鍵』には、

「神社にお参りする際は、これをお唱えしなさい。」

・・・と、記されています。

***********

納経所で、お軸に御朱印を頂いた杉本さん

他の参拝者に気を遣い、慌てて出し入れする事が多いため、大切なお軸が
ねじれていたのを、納経所の女性がキチンと直して下さったそうです。

ほんのちょっとした心遣いに、思わず心温まる瞬間があります

何気ない対応で、他人を笑顔にする事が出来る。
・・・我が身を省みる、良い機会を頂いたようです。

***********

・・・という訳で、今回のダイジェストはこの辺で。

詳しくは、FMくらしきのOAと、Podcastでチェック!!

PR



2008/12/21 17:20 | Comments(0) | TrackBack() | 放送内容

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<【41番】稲荷山・龍光寺《きくへんアルバム》 | HOME | 【40番】平城山・観自在寺《きくへんアルバム》 >>
忍者ブログ[PR]