忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/04/25 23:33 |
【65番】由霊山・三角寺《放送内容》
今回のお参りは第六十五番札所、由霊山・三角寺です。

菩提の道場・伊予の国も、この札所が打ち修め。
霊場の旅は、その土地や季節の様々な香りと共に、記憶に刻まれます。

こちらは・・・なにやら懐かしい『におい』
どうやら、近くで家畜が飼育されているようです。

***********

山号の『由霊山』とは、霊木に囲まれた深山幽谷の地、という意味。
天平時代開山の歴史あるお寺ですが、かつて、この地を訪れた空海さまは
ここで『三角護摩』を修されたそうです。

一般的に知られる護摩供養では、護摩木を四角く『井形』に組み上げて、
『息災』や『増益』などを祈りますが、それに対して『三角護摩』とは、
その名の通り、護摩木を三角形に組み上げて行う修法です。

これは、魔を抑え込む『降伏(ごうぶく)』を目的として行われるもので
新しく入ってきた仏教を妨害する土着の神々に対して、威力を誇示して、
仏経の伝播に協力してもらうという意図があったものと思われます。

境内には『三角池』という名の、弁天さまをお祀りした池がありますが、
ここが、空海さまが三角護摩を修された場所かもしれません。

***********

さて、皆さんお待ちかね、米裕さんの創作小噺『凸凹同行記』。

三角寺という、変わった名前の札所にやって来た、ごんたとたけやん。

実はごんた、周りの人から「変わっている」と言われ続けてきましたが、
本人としては至って普通のつもりなので、心外な様子。

この個性的な寺号は、空海さまがこちらで『三角護摩』を修されたという
故事に因んでいる、という事をたけやんから聞いたごんた。

自身も、近所のお寺の護摩法要にお参りした事があるようですが・・・

「肉を焼く事が出来そう」と発言して、ヒンシュクを買ったり。
燃え盛る護摩木に芋を放り込もうとして、叩かれたり。
鉄製の天蓋で目玉焼きを作ろうとして、芥子粒を投げつけられたり。

・・・『変わっている』というより前に、根本的な問題がありそうです

尚、空海さまがここで三角護摩を修されたのは、農民を苦しめる悪い龍を
退治するためだったそうで、お大師さまの超人的な力で改心したその龍は
以後、農耕の時期に合わせて水を差しだすようになった、との事です

***********

最後は、杉本さんのてくてくインタビュー・ひとへんろ。

今回登場は、神戸からいらした歩き遍路の男性。

2ヶ月の予定で、八十八ヶ所と、別格の二十ヶ寺を廻っているとの事で、
インタビュー時は、行程の丁度半分あたりだったようです。

「お遍路とはどんなものか?」という興味から歩き始めたというこの方。

これまで色々な出会いがあり、教えられる事も数多くあったそうです。

歩き遍路では水と食料を少し余分に持ち、また自身の体力の残り具合にも
注意する必要がある、との事。

お参りの時だけでなく、移動して行く過程での多くの出会いも、同じ様に
大切にしながら歩いているそうです

***********

平成19年4月に放送開始の、この『きくへんろ。』
早いもので、四国のうち、これで三つの国を歩き終えた事になります。

さあ、次回からはいよいよ最後の一国、『涅槃の道場』讃岐の国です。

***********

・・・という訳で、今回のダイジェストはこの辺で。

詳しくは、FMくらしきのOAと、Podcastでチェック!!

PR



2009/12/22 10:26 | Comments(0) | TrackBack() | 放送内容

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<【65番】由霊山・三角寺《きくへんアルバム》 | HOME | 【64番】石鎚山・前神寺《きくへんアルバム》 >>
忍者ブログ[PR]