忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/03/29 02:48 |
【75番】五岳山・善通寺《放送内容》

今回のお参りは第七十五番札所、五岳山・善通寺です。
 

真言宗善通寺派の大本山だけあって、参拝者も迷子になってしまうほど、
四国霊場随一の広さを誇る境内です。


高野山及び東寺と並び、三大霊跡の一つに数えられるこちら。
 

霊跡とは、空海さまが出生から入定までの間に滞在された場所それぞれを

遺跡(ゆいせき)として霊場に定められた場所の事です

十八本山という、他宗派には見られない数の本山を数える真言宗ですが、

これもひとえに、行動力に満ち溢れた空海さまならではでしょう。

空海さま出生の地とも伝えられている、こちらのお寺

御本尊は、空海さま自ら刻まれた薬師如来ですが、現在は胎内仏として、

別の大きな仏さまの中に納められています。

***********

さて、皆さんお待ちかね、米裕さんの創作小噺『凸凹同行記』。


善通寺の立派な伽藍に感動するごんた

寺号は、お大師さまのお父上である佐伯善通(よしみち)さまのお名前に
因んだものですが、人物名がお寺の名前になった例として有名なものに、
長野の善光寺があります。

それを聞いたごんた。

空海さまのお父さまのエピソードは何かないかと、たけやんに尋ねますが
いつの世も同じと言うべきか、父親の存在感は、母親と比べてしまうと、
どうしても勝ち目はないようです。


そんな空海さまと御両親については、こんなお話が伝わっています。

若き日の空海さまが、唐へと命懸けの旅に出る時の事。

御両親が寂しい思いをしないようにと、池の水面に映った御自身のお姿を
描いてお渡しになったそうです。

後世になって、土御門天皇がそのお大師さまの自画像を御覧になった所、
その絵が『瞬き』をしたそうです

感激された天皇さまは、その絵に『瞬目大師(めひきだいし)』の尊号を
賜ったそうですが、長い日本の歴史の中で、二つの大師号を頂いたのは、
空海さまただお一人です。

***********

こちらでは、御本尊を目の前にしてお参りする事が出来ますが、この様に
御本尊をはっきり観ながら拝めるお寺は、意外に少ないそうです。
 

御本尊のお薬師さま、その表情は穏やかで、大きなお姿は参拝する我々の
心を落ち着かせて下さいます。
 

医王、または薬王の別名を持つ薬師如来さま。

現代医療の現場におけるお医者さんの、あるべき姿かもしれません
 

***********

善通寺といえば、御宝号を唱えつつ真っ暗闇の中を行く『戒壇めぐり』
有名です。

上下左右、方向感覚の全く利かない、本物の闇に相対するからこそ分かる
『光』の有り難さ

そして、その空間に身を置いてこそ感じ得る、何とも言えぬ不思議さ。

ぜひとも、多くの方に『体感』してもらいたいものです。


***********

・・・という訳で、今回のダイジェストはこの辺で。
 

詳しくは、FMくらしきのOAと、Podcastでチェック!!
 

PR



2010/05/15 17:30 | Comments(0) | TrackBack() | 放送内容

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<【75番】五岳山・善通寺《きくへんアルバム》 | HOME | 【74番】医王山・甲山寺《きくへんアルバム》 >>
忍者ブログ[PR]